お知らせ

【イベント登壇】9/20(土) 逗子フェアトレードタウン連続講座 第1回 占領の地で実るデーツ~パレスチナ支援から見るフェアトレードの可能性~

来る9月20日(土)、日本で3番目のフェアトレードタウン 逗子市にて開催される「逗子フェアトレードタウン連続講座 FAIR TRADE & PEACE」にて、パルシックのパレスチナ事業担当スタッフが登壇いたします!

記念すべき第1回目の講座内容は「占領の地で実るデーツ~パレスチナ支援から見るフェアトレードの可能性~」。

戦後80年の節目を迎え、今年の連続講座では「平和とフェアトレード」をテーマとして掲げ、全4回、半年間の講座を通して、紛争が絶えない今日の世界で平和構築活動としてのフェアトレードについて考えます。

パルマルシェでも販売し、大好評をいただき、支援の輪が広がるきっかけにもつながった「パレスチナ産マジョール・デーツ」にまつわる取り組みを題材に、パレスチナの現状、パルシックの「市民同士が築く国境を越えた直接・対等な協力関係=民際協力」活動とフェアトレードの連携事例、平和に向けての熱い想いをお話しします。

どなた様もぜひご参加ください!

開催概要

日時 : 2025年9月20日(土)14:00~16:00
会場 : 逗子市役所 5階会議室(神奈川県逗子市逗子5丁目2-16)
講師 : パルシックパレスチナ事業担当 糸井
参加費: 500円(高校生以下無料)
主催:逗子市・逗子フェアトレードタウンの会

お申し込みはこちら

お問い合わせ:逗子フェアトレードタウンの会

 

開催地、逗子市は日本で3番目のフェアトレードタウンとして認められ、逗子フェアトレードタウンの会とともに逗子市及び周辺の地域へのフェアトレードの普及を推進しています。「フェアトレードタウン連続講座」は、フェアトレードを学ぶ機会を提供する活動として2015年から開催されてきました。